- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
チューニングもしてくれるセキュリティソフトPC Matic の紹介
ソフトウェアカテゴリ初の記事はセキュリティソフトを紹介しようかなと思います。みなさんは、セキュリティ対策していますか?最近ではWindows Defen…
-
7980XEを殻割りしてみたので軽く回してみた
今回はやっと自作PC的なことを書いていこうかなと思います。Twitterの方では既に報告済みですが、実は2017/12/31に7980XEの殻割りなんて言う…
-
おすすめのヘッドセット SENNHEISER GAME ONE を紹介
キーボード、サウンドカード、マウスパッドとデバイスを紹介してきたが、今回はヘッドセットを紹介しようかなと思います。というのも、ゲーマーを見ていて思うのが、音…
-
愛用しているマウスパッド ARTISAN 疾風乙 の紹介
今回もデバイスの紹介になってしまいますが、キーボードはたくさん書いたので、マウスパッドの紹介をしていこうかなと思います。そもそも、ARTISAN…
-
KTU氏作のosu!専用仕様キーボードをレビュー
先日、KTU氏がワンズさんの3×3のキースイッチテスターをキーパッド化しているツイートにosu!専用キーボードに良さそうだなと思い引用RTしたら、なんとテスター…
-
GPU買うまでCPU使わないのも無駄なのでマイニングしてみた
というタイトルの流れで狙っていた通貨がよく記事を見かける国産通貨BitZenyだったわけなのですが、色々調べるための時間が出来て掘ろうとした前日ぐらいになんと、…
-
SENNHEISER のUSBサウンドデバイス GSX1000 について
今回はしばらく愛用している、SENNHEISERのUSBサウンドデバイス GSX1000について書いていこうかなと思います。そもそも、僕はCreativeの…
-
osu! をするのに最適なキーボードはどれか
前回の REALFORCE の記事ではosu!等の音ゲーには向かないと紹介しましたが、それではosu!等の音ゲーに向くキーボードはどれなのかという紹介をしていき…
-
最高のゲーミングキーボード REALFORCE RGB について
ブログ移行、第一弾の記事として、昨年東プレから発売された最高のゲーミングキーボード REALFORCE RGB について書いていきたいと思います。…